『文字』に興味あり

2010年11月22日

只今、ハルトは『文字』に大変興味があるようですラブ

遊びの中(オモチャ)で文字っぽいのがあったのは、ボタン押すと「あ」とか喋って
教えてくれる良くあるオモチャ
や、公文のひらがなカード。これらは頂き物プレゼント

あとは絵本の付録の「アンパンマンのあいうえおパズル」で、
「あ~ん」までのアンパンマンの仲間が出てくるモノで「あ」をひっくり返すと
「アンパンマン」の絵が出てくると言うパズル音符オレンジ

『文字』に興味あり
『文字』に興味あり 『文字』に興味あり
▲10月26日のハルト(3歳3ヶ月25日目)
アンパンマンの仲間の名前も覚えれるし一石二鳥。なかなか優れものの付録でしたチョキ

これらの遊びもやったりやらなかったりだったけどある時、車中で「しりとり」をやったのが
相当面白かったらしく、かなり長期で「しりとりブーム」は今でも続いていますびっくり!!

五十音の中から自分の名前を探せるようになった事で更に面白くなり、
『言葉・文字・ひらがな』に一気に近づいた感じでしたサクラ

そんな様子を見ていたので3歳のお誕生日プレゼントの一つに、いもとようこさんの絵の
『カルタ』を選びましたプレゼント
(※これを選んだ理由は「絵がかわいい」。「濁音・半濁音」のカルタも付いている)

カルタは枚数が多かったので「ひらがな」と「濁音・半濁音」に分け、今はひらがなカード
だけで遊んでいて、勿論絵で覚えている部分もあると思うけど確認すると読めているので
分かってきたんだなって思っていますOK
最後に取ったカードの枚数を数えて、自分が一番になる喜びも味わっていますキラキラ 

『文字』に興味あり 『文字』に興味あり
▲10月28日のハルト(3歳3ヶ月27日目)
最初は並べる頃には飽きてしまってたけど、今では最後まで取れるようになったよびっくり

今では、絵本のタイトルや看板やお菓子のパッケージを見ては一生懸命ひらがなを読んでいます本

そして最近の質問は『「へ」に点々は何?』とか『「ほ」にまるは何?』とか言う質問が多いです。

あと納得が難しいのは「ようこそ」を見て、なんで『よおこそ』じゃないの!?とか
「ひこうき」『ひこおき』じゃないの!?と言う事です。

確かにこういう事が疑問に思うように『日本語』は難しいと改めて思いました。
ひらがな、濁音、カタカナ、漢字…まだまだ先は長いね。

興味を持ってる今。あそびの中で沢山『文字』に触れられるようにしてあげたいですハート




同じカテゴリー(3歳3ヶ月)の記事
ぱそこん
ぱそこん(2010-11-10 22:25)

大好評の英語♪
大好評の英語♪(2010-10-24 10:00)


Posted by あんにんちゃん at 00:50│Comments(2)3歳3ヶ月
この記事へのコメント
子供用の教材ってほんとうまく出来てるよねぇ!

れいちゃんは偉いよ☆「お勉強」体勢じゃなくて日常生活で興味持たせて結果

自分で何でもやっちゃうもんなぁ~。はるとも偉い☆

今度はテーマを決めてしりとりしてみたら?(^-^)
Posted by Akari at 2010年11月22日 07:53
to:Akari
そうそう!教材ね。考えてる人すごいよね!!!
ホントに特に意図的には考えてなくて、でもなんでもいいから興味を示した時には見逃さないようにしてあげたいと思ってる。
今は何でもやりたがり、知りたがりの時期みたい。
こっちとしてはこのチャンスに!って感じ。
Posted by あんにんちゃんあんにんちゃん at 2010年11月23日 00:09
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。